Nautoのロゴ Nautoのロゴ

モビリティをもっと安全に、もっと効率的に

「Nauto」の最先端AIで、
日本の自動車社会に変革を。

Nauto(ナウト)は、米シリコンバレーに本社を置くAI(人工知能)開発企業です。わき見運転をリアルタイムで検知できるシステムを2017年に世界で初めて実用化して以来、AIを活用した安全運行管理のパイオニアとして業界を牽引しています。
AIの力を活かし、まずは交通事故を低減させ、将来的には都市環境も含むモビリティ全般をより安全にすることによって、誰もが安心して暮らせるサステイナブルな暮らしの実現に向けて貢献していきます。

私たちの強み

  • アイコン

    技術力

    NautoのAIは、世界のトップエンジニアが集うシリコンバレーで自社開発され、その先進性は大手自動車メーカーや世界有数のベンチャーキャピタルに評価されています。また、2022年にはForbes誌が選ぶ「AI 50」に選出され、Business Intelligence Groupから「Artificial Intelligence Excellence Award」も受賞しています。

  • アイコン

    専門性

    Nautoには、PARC(パロアルト研究所)のニューラルネットワーク研究員、マッキンゼーのコンサルタント、スタンフォード大学での交通分野の教授といった経歴を持つ創業者Stefan Heckをはじめ、AIやITの各分野で経験豊富なメンバーが多く参加しています。

  • アイコン

    実績

    NautoのAI搭載型安全運行管理プラットフォームは、2018年に日本国内での販売を開始して以来700社以上に導入されており、AIの精度に直結する実走行データ量は35億km分を超えています*。 また、2022年にはフォルクスワーゲングループとゼネラルモーターズへのOEM供給も開始しています。
    *2023年8月現在

メディア掲載: TECHBLITZ

世界のスタートアップ情報を発信するメディア『TECHBLITZ』にて、Nauto Inc.創業者兼CEO・Stefan Heckのインタビューが掲載されました。 AI搭載のドライブレコーダーで運転の安全性を高めるNaut […]

詳しく見る ▼
自動運転車への過度の期待が冷めようとも、テクノロジーは自動車の安全性を高める

自動運転車の技術や社会的な課題に関する最近のレポートからはっきりと分かるように、自動運転テクノロジーはまだまだ開発段階です。1,000万マイルを超える自律走行データを持ち、業界でいち早く取り組みを進めたWaymoでさえ、 […]

詳しく見る ▼
メディア掲載: ニュースイッチ

日刊工業新聞が運営するニュースサイト『ニュースイッチ』にて、ナウトの国内販売開始についてご紹介いただきました。 トヨタやBMWも出資する米ナウトのAIドラレコ、国内販売を開始|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社2018 […]

詳しく見る ▼